忍者ブログ

選択したカテゴリの記事一覧

[PR]

2025.02.06 -
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   ▲ENTRY-TOP

MAKJC委員会

2008.08.01 - 日記
まいど! ある時は坂井市商工会青年部長・ある時は三国・芦原・金津青年会議所会員(MAKJC)ある時は研修トレーナー(卵ですけど)本業は(有)加藤印刷 専務の加藤靖です。

昨日は、(社)三国・芦原・金津青年会議所(MAKJC)のLOM力向上委員会に出席。

来る9月の会員拡大事業について討議。

少子高齢化・事業所の跡継ぎ不足等々JCもご多分に漏れず、会員減少が全国的な問題になっています。

組織は数が全てではありませんが、人数が多いとそれだけ色んなアイデアが生まれます。

それに、JCは基本的にメンバーの会費で運営しており、事業も会費の中で予算を組んで行います。

従って、人数が少ないと、事業費・マンパワー他やれる事業にも限界がでてきます(これも、必ずしも予算が多ければいい事業が出来るという訳ではありませんが・・・)

これを、ご覧の方でご興味が有る方・ご紹介いただける方、いらっしゃいましたらお気軽にご連絡下さい。

結構、メリットありますよ(これについては又後日ということで)

そんなこんなで11時前に、委員会終了。

委員会メンバーの方お疲れ様でした。

DSC01182.JPG・・・で、帰って風呂入って12時。

普段は、コンビニで弁当は買わないんですが、なんとなく買っちゃった。

パスタ・巻き寿司・スモークタン。

侘びしく感じます?

いや、これが中々プロフィールに書いて有るとおり、節操の無い舌でして、なんでもうまい!

そうじゃなく、そんな時間にそんなの食ってビール飲んでるからメタボなんだって?

ハイ!反論できません。

ビールがカロリーオフのサントリーダイエットというところが、小さな抵抗ですワハハハハ!

飲みながら読んだ、故鴨志田氏の破天荒アジア放浪記「アジアパー伝」(発刊は結構古いです)なんだか面白くて一気に読んじゃった。

続き注文しようっと!

感謝!
PR
   Comment(0)   TrackBack()    ▲ENTRY-TOP

一段落

2008.07.31 - 日記
まいど! ある時は坂井市商工会青年部長・ある時は三国・芦原・金津青年会議所会員(MAKJC)ある時は研修トレーナー(卵ですけど)本業は(有)加藤印刷 専務の加藤靖です。

昨日は、坂井市社会福祉協議会(以下社協)ボランティアセンター運営協議会に出席。

P7300061.JPG 私、会議の委員長を務めていまして、7月で任期を終え、役職もなくなり委員としての一回目の会議でした。

新しい委員長は、父親より年上の方で、私が委員長時に副委員長として支えてくれた方が就任されました。

ボランティアセンターとは、地域住民・地域のボランティア団体の橋渡し役として、ボランティアの発掘、小中学校との連携等々役割が多岐に及びます。

そんな中、色々な事業に取り組んできたわけですが、私の力不足でこれといった成果が上げられたのか、不安が残ります。

そんな反省を踏まえて、今年は委員という立場で社協活動に取り組んでいきたいと思います。

・・・でも正直、色んな会議・役職等お受けしている中で、一つ役職を終えたというのは肩の荷が軽くなったといいますか・・・。

あっ!お声が掛かる内が花っていうのは重々承知ですよ。

その内誰からも声が掛からなくなったりして^^

社協の祭り「あい愛まつり」も終わり(事業の総括等残ってますが)社協については、一つの峠を越えたかな?

感謝!
   Comment(0)   TrackBack()    ▲ENTRY-TOP

グリーンカーテン

2008.07.29 - 日記
まいど! ある時は坂井市商工会青年部長・ある時は三国・芦原・金津青年会議所会員(MAKJC)ある時は研修トレーナー(卵ですけど)本業は(有)加藤印刷 専務の加藤靖です。

日曜日に、(社)日本青年会議所・北陸信越地区協議会・福井ブロック協議会(長くて恐縮です、これに続いて(社)三国・芦原・金津青年会議所〈MAKJC〉となります)が県内各地で開催した、グリーンカーテン事業に次男を連れて参加。
IMG_0605.jpg
そもそも、グリーンカーテンとは・・・・

「アサガオやヘチマのように、ツルが伸びて何かに巻き付いて伸びる種類の植物(ツル性植物)で作る、自然のカーテンの事です。夏の暑い日に、葉っぱの間をすり抜けてくる涼しい風は、天然のエアコンのよう!また、野菜を収穫できたり、とても楽しいカーテンなのです!」

IMG_0607.jpg普通のカーテンとの違いは・・・

「コンクリートでできたベランダがあるおうちなどでは、コンクリートなどが直接日にあたって温度がジワジワと暑くなり、なかなか下がりません。そして、その 熱がお部屋の中に入ってきて、夜中でもおうちの中が暑くてたまらない状態になったりします。だから、お部屋の中の布のカーテンだけではなく、おうちの外で 陽射しをさえぎる必要があるんです。」

IMG_0617.jpg・・・だそうです。

ということで、我々MAKJCメンバーは、えちぜん鉄道あわら温泉駅にて苗を植えて参りました。

品目は、きゅうり・ゴーヤ・ひょうたんの三品目。

上の蔦がどんどん伸びていくとグリーンカーテンとなるわけです。
IMG_0619.jpg
2枚目の写真は、山崎理事長と間宮次年度理事長の、歴史的な共同作業!

えっ遊ぶなって?

だって、当日はものすごく暑くて、笑いでもないとつらくて・・・。

なんだかんだで、完成。

最後は、石本福井ブロック協議会会長の挨拶と記念写真。

そういえば、石本会長とも以前ブロックの役員として、1年間過ごした同士なんですよね〜。

・・・・・・・・・・・・・・・・

う〜ん(行間から私の苦悩を読み取っていただければ幸いです)

少しは地球温暖化の阻止に貢献できたのかしらん・・・?

我が家の次男は、そんなことは関係なく、最後に出てきたアイスクリームが一番嬉しかったみたい。

ブロックに出向しているMAKJC丸井君を始め、出席された方お疲れ様でした。

笑顔あふれる日曜の昼下がりでした。

感謝!
   Comment(0)   TrackBack()    ▲ENTRY-TOP

でんすけ祭り

2008.07.28 - 日記
まいど!
ある時は坂井市商工会青年部長・ある時は三国・芦原・金津青年会議所会員(MAKJC)ある時は研修トレーナー(卵ですけど)本業は(有)加藤印刷 専務の加藤靖です。

20080715174914.jpg土曜日に、春江いっちょらいでんすけ祭りにちらっと参加。

なぜかって?

それは、坂井市商工会青年部の春江支部のメンバーが出店しているのと、当青年部若手後継者育成委員会が、「1%サポータークラブ」(これについては後日詳しくお知らせします)の告知ブースを出店しているからです。

私はその後用事があるので、ホントにちらっと顔出しただけなんですが、春江のメンバーが汗だくになって焼き鳥を焼いていました。

二日間で5.000本ぐらい焼くそうです。

見ていると焼きたくてうずうず・・・。

日曜日の午後からの大雨が心配ですが(大丈夫でした?)参加されたメンバーの皆様、本当にお疲れ様でした。

感謝!
   Comment(0)   TrackBack()    ▲ENTRY-TOP

またもや大地震

2008.07.24 - 日記
まいど!
ある時は坂井市商工会青年部長・ある時は三国・芦原・金津青年会議所会員(MAKJC)ある時は研修トレーナー(卵ですけど)本業は(有)加藤印刷 専務の加藤靖です。

またもや東北で大地震。

被災地の方々には、心よりお見舞い申し上げます。

東北の仲間からのメールですと、今回は被害はそれほどではないようですが(それでもお皿が全部割れたなど凄いんですが・・・)一番心配なのは風評被害で、観光客が激減することだそうです。

いわれてみると、その通りですよね。

観光客が減ると、当地でご商売をされている方々に、様々な形で影響を及ぼします。

地震にあわれた地域の方々に、何らかの形でお手伝い出来ればというこれをご覧の皆様、もしこの夏岩手や宮城へ行く予定があったらキャンセルしないで、予定通りいっていただく、これも一つの手助けではないでしょうか?

私自身は予定がないんですが、周りで行く予定の方がいたら、上記のことお伝えしようと思います。

感謝!
   Comment(0)   TrackBack()    ▲ENTRY-TOP
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[02/15 かとちゃん]
[02/15 ジィです。]
[01/05 かとちゃん]
[01/05 ジィです。]
[06/28 かとちゃん]
最新記事
(05/24)
(10/10)
(09/25)
(09/24)
(09/21)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
加藤靖(Katochan)
年齢:
53
性別:
男性
誕生日:
1971/02/14
職業:
(有)加藤印刷 専務
趣味:
ゴルフ(最近行けてませんが)
自己紹介:
好きな言葉:「みんな笑顔」

笑顔ということは、幸せってこと。
様々な活動を通じて、みんなの笑顔に少しでも貢献できればハッピーです。

好きな食べ物:カップラーメンから高級寿司まで等しくおいしいと感じてしまう、節操のない舌

きらいな食べ物:しいたけ(これだけは食べられません)

バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
お天気情報
ブログの評価 ブログレーダー
忍者アド