忍者ブログ

選択したカテゴリの記事一覧

[PR]

2025.02.06 -
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   ▲ENTRY-TOP

海〜

2008.07.23 - 日記
まいど!
ある時は坂井市商工会青年部長・ある時は三国・芦原・金津青年会議所会員(MAKJC)ある時は研修トレーナー(卵ですけど)本業は(有)加藤印刷 専務の加藤靖です。

月曜日は祭日なのと、土日にサマコンで家を留守にしていた穴埋め?というわけではないんですが、家族で三国サンセットビーチへ海水浴へ。

DSC01174.JPGここの海は、遠浅で結構沖合まで行っても、足が届くので、我が家みたいな小さな子どもがいる家族連れで大賑わいでした。

左の写真のような深さです。

海水浴っていうと、浜茶屋で食べる焼きそばなんかおいしいんですが、我が家では海水浴の時はお弁当持参です。

子どももその方が喜ぶんですよ。

砂浜で、嫁さんが作ったおにぎりをみんなでほおばる。

父親としては、結構幸せな時間です。

そして、明るい内に飲むビール、これも格別です。

・・・ただ子どもと一緒にはしゃいだお陰で、体が・・・イタイ。。。

子どもたちも、よっぽど楽しかったのか、来週も連れてけですって。

はい!よろこんで!

感謝!
PR
   Comment(0)   TrackBack()    ▲ENTRY-TOP

坂井市商工会青年部理事会

2008.07.17 - 日記
まいど!
ある時は坂井市商工会青年部長・ある時は三国・芦原・金津青年会議所会員(MAKJC)ある時は研修トレーナー(卵ですけど)本業は(有)加藤印刷 専務の加藤靖です。

いや〜、今日はなんて暑いんでしょ!

先ほど荷物を積み込んだんですが、もう汗びっしょり!

今はエアコンの効いた部屋で、カキコ中。

ということで、昨日は坂井市商工会青年部理事会に出席。

今回の会議では、紙資料の削減を目指して、3人に1台パソコンを共有して開催しました。

なにしろ50枚の資料を20人分というと、結構な数になりますよね。

こりゃ環境にも良くないってことで、初のペーパーレス会議!

JCなんかでは当たり前になってるんですけどね。

結果は大失敗!

パソコンを共有するってことは、遠慮無く他のページが見れない。

ということは、議案の吟味も中途半端に・・・。

この失敗を踏まえて、次回からはノートパソコンを持っているメンバーは持参していただくこととなりました。

上程された議案自体は、結構良かったですよ。

各委員会メンバーの努力のたまものです。

お見合いイベントなんか楽しそう(これは後日詳しくご紹介しますね)

200807162254000.jpg会議の後はみんなでお食事。

たまにみんなで飲まないとね。

お酒を酌み交わしながら、事業の話をするのも又格別です。

あっ今回は二日酔いじゃないですよ。

だんだんと坂井市商工会青年部の絆が深まってきたかな、と感じる夏の夜でした^^

感謝!
   Comment(0)   TrackBack()    ▲ENTRY-TOP

理事長承認

2008.07.16 - 日記
まいど!
ある時は坂井市商工会青年部長・ある時は三国・芦原・金津青年会議所会員(MAKJC)ある時は研修トレーナー(卵ですけど)本業は(有)加藤印刷 専務の加藤靖です。

昨日、(社)三国・芦原・金津青年会議所(以下MAKJC)の7月度通常総会に於いて、次年度理事長予定者が全会一致にて可決承認されました。

次年度理事長のお名前は

間宮君(あわら温泉五月荘)です。

所信の中で、

「チャンスはみんなにある、ただそのチャンスを一歩前に出て掴みとれるかは、みんなの前向きな気持ちである」

というような一節があり、私も共感しました。

そうなんですよね。

チャンスはそれこそ、そこら中にゴロゴロと転がってるはずなんですよね。

それをチャンスとして捉えられるか、一歩前に出てつかみ取るかは全て自分自身なんですよね。

う〜ん。さすが次年度理事長。

ちなみに同い年なんですよね〜。

なにはともあれ、間宮丸が来年の1月に、順風満帆で出航できること心よりご祈念申し上げます。

感謝!

   Comment(0)   TrackBack()    ▲ENTRY-TOP

炭火

2008.07.14 - 日記
まいど!
ある時は坂井市商工会青年部長・ある時は三国・芦原・金津青年会議所会員(MAKJC)ある時は研修トレーナー(卵ですけど)本業は(有)加藤印刷 専務の加藤靖です。

昨日は、坂井市商工会青年部の近藤さん所有の、出村ギャラリー

にて飲み会。

200807122026000.jpg昔の古民家を移転させて造ったギャラリーで、囲炉裏があるんです。

そして、囲炉裏が見せかけじゃなく、本当に使えるんです。

炭火で焼いた鮎を始め、どれも美味!

肉もとってもジューシーで、お高い肉かな〜なんて聞いてみると、近所のスーパーで売ってる普通のお肉とのこと。

みんなで「うそやろ〜」の大合唱。

炭火の力はすごい!

それと、こんな雰囲気の中で食べるものは、どれもおいしいですよね。

楽しくおいしい一時でした。

感謝!
   Comment(0)   TrackBack()    ▲ENTRY-TOP

少年野球

2008.07.12 - 日記
まいど!
ある時は坂井市商工会青年部長・ある時は三国・芦原・金津青年会議所会員(MAKJC)ある時は研修トレーナー(卵ですけど)本業は(有)加藤印刷 専務の加藤靖です。

今日は、朝起きると土曜日で学校は休みのはずなのに、なにやら騒がしい。

なんと、長男(小学1年生)の所属する野球チームの大会みたい。

坂井市立三国北小学校では4つのチームがあり、その中での試合とのこと。

午前中はドッヂボール大会。

午後から本業の野球大会。

当然、我が息子は試合に出れるはずもなく、応援係です。

でも、運営側の配慮で、試合が終わった後、低学年だけのチャレンジリーグも開催し、一人一回はバッターボックスに立たせていただけるとのこと。

1756.jpg私、普段あまり子どもと接していないため、学校が会社の近所と言うこともあり、どうしても息子の初打席が見たい!

といことで、3時頃カメラ担いで行って参りました。

・・・で、我が息子の人生初の打席です。

結果は、なんとかバットに当てることが出来、初ヒット。

低学年の試合ですから、バットにあたると大概ヒットになっちゃうんですけどね。

でもね〜、日差しの中で小さな身体でグラウンドを走っている、日焼けした息子の顔をみると、すっかり少年の顔になってきたな〜、なんてしみじみ。

なんだか感慨深い夏の午後でした。

ハイ!親バカです!

感謝!
   Comment(0)   TrackBack()    ▲ENTRY-TOP
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[02/15 かとちゃん]
[02/15 ジィです。]
[01/05 かとちゃん]
[01/05 ジィです。]
[06/28 かとちゃん]
最新記事
(05/24)
(10/10)
(09/25)
(09/24)
(09/21)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
加藤靖(Katochan)
年齢:
53
性別:
男性
誕生日:
1971/02/14
職業:
(有)加藤印刷 専務
趣味:
ゴルフ(最近行けてませんが)
自己紹介:
好きな言葉:「みんな笑顔」

笑顔ということは、幸せってこと。
様々な活動を通じて、みんなの笑顔に少しでも貢献できればハッピーです。

好きな食べ物:カップラーメンから高級寿司まで等しくおいしいと感じてしまう、節操のない舌

きらいな食べ物:しいたけ(これだけは食べられません)

バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
お天気情報
ブログの評価 ブログレーダー
忍者アド