まいど! ある時は坂井市商工会青年部前部長・ある時は三国・芦原・金津青年会議所会員(MAKJC)ある時は研修トレーナー(卵ですけど)本業は(有)加藤印刷 専務の加藤靖です。
日曜は、金沢のイオンかほく店へ。
田んぼの真ん中に、巨大なショッピングモール。
でかかったです。
ショップを一通り見るだけで疲れる。
でもさすがに小洒落たショップがいっぱいです。
食べ物屋さんもオシャレな良い感じのお店お店がいっぱい。
その中で、前菜とサラダバイキング+パスタ+ドリンクで1,500円というお店に入ったんですがヘルシーなメニューがとっても美味でした。
この後出てきたパスタもとっても美味。
ワインが飲みたくなっちゃいました。
・・・で、何を買ったかと言いますと、クールビズ用のシャツを3枚ばかり。
別に金沢まで来て買わなくてもいいんですけどね。
イオンのお店で、金沢駅近くにも大きな物があるそうで、すごいね、金沢。
何よりも、店に行くまでの道路も高速道路のように立派です。
それに比べて福井は・・・。
隣の県なのに、このインフラの違いは何なんですかね。
帰りにドンキホーテも寄ってみたんですが、こちらは雑多な感じが面白い。
ホント面白いという形容詞がピッタリのお店ですね。
普通のお店では売ってない物も雑然と並んでいて見てるだけで愉しいですね。
逆に、欲しい物があって、それを探そうと思って行くと苦労しそうですが・・・。
疲れた。
感謝!
よかったら
ポチッ とお願いします
(有)加藤印刷のCMです。よかったらご覧下さい。
簡単に作れますよ!
http://cmizer.com/movie/25251
PR
まいど! ある時は坂井市商工会青年部前部長・ある時は三国・芦原・金津青年会議所会員(MAKJC)ある時は研修トレーナー(卵ですけど)本業は(有)加藤印刷 専務の加藤靖です。
7月に行われる、青年会議所主催のサマーコンファレンス、略してサマコンの案内が送られてきました。
昨年参加しましたが、思いの外面白い。
面白いって、横浜の飲み屋のお姉さんが可愛かったとか、そんなんじゃないですよ。
どんなことをやるのかと言いますと、日本青年会議所が、国家に関する様々なフォーラム、提言、セミナーなどを開催する場です。
テーマも、外交・憲法・教育・地方分権他多岐にわたります。
朝から、様々なフォーラム・セミナーに参加して、淀んだ頭に喝を入れるってのも悪くない。
夜は、飲みに行きますけどね。
どうしようかな〜。
行きたいけど、ちょっとが遠いんだよな〜。。。
名古屋なんかで開催してくれると行きやすいんですけどね。
旅費もかかるし。
夜行バスは安いけど、疲れるらしいですしね。
JC生活も残りわずか。
前向きに検討しますかね・・・。
感謝!
よかったら
ポチッ とお願いします
(有)加藤印刷のCMです。よかったらご覧下さい。
簡単に作れますよ!
http://cmizer.com/movie/25251
まいど! ある時は坂井市商工会青年部前部長・ある時は三国・芦原・金津青年会議所会員(MAKJC)ある時は研修トレーナー(卵ですけど)本業は(有)加藤印刷 専務の加藤靖です。
日曜は、坂井市の最初の教育長、西川憲弥先生の「瑞宝双光章」受賞を祝う会出席のため、三国港座へお出かけ。
西川先生とは、中学校の時に先生として在籍してらっしゃいましたが、直接受け持って貰ったことはなく、加藤印刷を継いでから、商工会やJC活動を通して大変お世話になりました。
教育長退任後も、ボランティアで沢山の活動をされてきた方です。
又、五木ひろしさんの恩師としても有名な方です。
会場には、ぎりぎり到着。
外観はこんな感じで良い感じの建物です。
中にはいると、さすがにいっぱいです。
会の間は、色んな方がステージでお祝いの演し物を披露。
料理も美味しく、カジュアルでフレンドリーな温かい会でした。
只、出席されている方々を見渡すと、そうそうたる顔ぶれ。
なんとなく、自分が此処にいて良いのかと悩んじゃいました。
最後は、会の発起人でもある方の手作りの歌で、盛会の内に終わりました。
帰りは、夜風に当たって歩いて帰途へ。
美味しいお酒の後は、夜風が気持ちいいね。
最後に「西川憲弥さんに捧げる歌」全6番の一節。
♪サッカーのワールドカップ キャンプ地誘致で
空前絶後の激しい争奪戦
三国はダメかとあきらめかけたとき
大逆転で メキシコ獲得
こんな先生みたことない ほかにない
世界中探しても 憲弥さんだけ♪
感謝!
よかったら
ポチッ とお願いします
(有)加藤印刷のCMです。よかったらご覧下さい。
簡単に作れますよ!
http://cmizer.com/movie/25251
まいど! ある時は坂井市商工会青年部前部長・ある時は三国・芦原・金津青年会議所会員(MAKJC)ある時は研修トレーナー(卵ですけど)本業は(有)加藤印刷 専務の加藤靖です。
昨日は、青年会議所・商工会青年部両方で活躍する友人「本多君・通称なるちゃん」の結婚式。
私の1コ下なんで、38歳という遅咲きの結婚式。
奥さんは20台。
可愛い方でした。
若い・かわいい、うらやましい限りです。
10年以上、JC・青年部両方で活躍してるので、お客様も半分以上がどちらかのメンバー、もしくはOB。
さながら、青年部・JC合同懇親会です。
人数も両家併せて200名の大披露宴。
来賓挨拶は、MAKJC理事長の間宮君。
相当緊張したそうで、挨拶後しばらくは、放心状態でした。
手前は、直前理事長の山崎君。
おめでたいってことで、私も相当飲み過ぎました。
今も二日酔いです。
ナニワトモアレ、素敵な奥さんと末永くお幸せに・・・。
感謝!
よかったら
ポチッ とお願いします
(有)加藤印刷のCMです。よかったらご覧下さい。
簡単に作れますよ!
http://cmizer.com/movie/25251
まいど! ある時は坂井市商工会青年部前部長・ある時は三国・芦原・金津青年会議所会員(MAKJC)ある時は研修トレーナー(卵ですけど)本業は(有)加藤印刷 専務の加藤靖です。
昨夜は福井ミラクルエレファンツ、三国球場での前期日程最終戦のナイター。
屈辱の10連敗後はまさかの3連勝。
球団初の4連勝をかけて、苦手石川ミリオンスターズと対戦。
外で屋台をやってるので、詳しくは分かりませんが、先取点の後、ポコポコと5点を取られあっという間の逆転。
7回ぐらいから、あきらめたお客さん達がぼちぼち帰り出します。
私達もぼちぼち、掃除をしていると、最終回なにやら球場が騒がしい。
行ってみると、9回裏、1点差まで追い上げ1死1・3塁。
こりゃ、最悪同点までは行くかな?なんて思ってましたが、あえなく二者三振でゲームセット。
がっかり。
特に最後のバッターが・・・。
2死で簡単に2ストライクまで追い込まれ、カウント2ストライクノーボール。
客席で「こりゃピッチャー2球はボール球しかなげてこないね。」なんて話してたんですが(相手は満塁になっても良いわけですからなおさらです)三球目、相手バッテリーが外したボール球をきっちり振って三振。
たのむわ〜。
三振でも、良い三振と悪い三振があります。
負け方だってそう。
ホント応援してる人をがっかりさせる三振です。
佐藤珠緒だったら「ぷんぷん」です。
負けてもプロらしいプレーをシテクダサイ!
プンプン。
感謝!
よかったら
ポチッ とお願いします
(有)加藤印刷のCMです。よかったらご覧下さい。
簡単に作れますよ!
http://cmizer.com/movie/25251