まいど! ある時は坂井市商工会青年部前部長・ある時は三国・芦原・金津青年会議所会員(MAKJC)ある時は研修トレーナー(卵ですけど)本業は(有)加藤印刷 専務の加藤靖です。
日曜は、先日のブログにも書いた、
三国・芦原・金津青年会議所主催の「身近なエコについて考える」事業に子どもを連れて参加。
来場者数の心配が、事前の理事会でも指摘されてきましたが、そこは触れないでおきましょう。
参加人数が多ければ成功、少なかったら失敗というわけじゃないですもんね。
只、少ないとそれだけ、私達が伝えたいことが少しの方達にしか伝わらないし、何よりも、何度も委員会を開催し入念に準備してきた委員会メンバーが寂しいのは事実です。
ま、何はともあれ講演会が済み、ペットボトルのキャップは寄付。
ボトルはゴミとせず、ちょっと工夫しておもちゃとして活用しましょう、ということで工作教室。
委員会メンバーが一生懸命説明してくれてます。
わが子達、全く聞いてませんでしたが・・・。
何とか、1個目の伝二郎先生でおなじみ空気砲が完成。
二個目がけん玉。
ことらも何とか完成。
帰りの車の中で嬉しそうに遊んでました。
お金もかからず財布にもエコな事業でした。
でも、ゴミが増えたような・・・。
ま、きっかけづくり、ということで^^
感謝!
よかったら
ポチッ とお願いします
(有)加藤印刷のCMです。よかったらご覧下さい。
簡単に作れますよ!
http://cmizer.com/movie/25251
PR