まいど! ある時は坂井市商工会青年部長・ある時は三国・芦原・金津青年会議所会員(MAKJC)ある時は研修トレーナー(卵ですけど)本業は(有)加藤印刷 専務の加藤靖です。
昨日は、坂井市商工会青年部の三国花火大会とお見合いイベント両方の打ち上げが開催され、参加して参りました。
テーブルにはしゃぶしゃぶや、刺身他にも旨そうな料理が一杯並んでました。
こういうときは、腹一杯食べないといけないんですが、お酒を接いだりしてるうちにあまり料理を食べない内に終了となっちゃう。
んで、お腹が空いたしもう一軒居酒屋へ。
行く前は、洋風居酒屋なんでパスタとか食べようなんて考えるんですが、話が盛り上がりここでもほとんど食べずじまい。
・・・で、今度こそ食べるぞってことで、嫌がるメンバー2人に無理矢理お付き合いいただいて、トマト&オニオンへ。
このころになると、相当お酒が回っていて、何食べたのか覚えてないんですよ。
しかも2時閉店なのに、1時30分に入店。。。
お店の人にも迷惑掛けちゃいました。
でも色んなメンバーと、色々お話しできてとっても楽しい打ち上げでした。
・・・朝は頭ガンガンでしたが。。。
感謝!
PR
まいど! ある時は坂井市商工会青年部長・ある時は三国・芦原・金津青年会議所会員(MAKJC)ある時は研修トレーナー(卵ですけど)本業は(有)加藤印刷 専務の加藤靖です。
月曜日は、坂井市社会福祉協議会ボランティアセンター運営委員会に出席。
何をしているかといいますと、
坂井市内の小中学生に、テーマ「私の好きな人・事・もの」で絵を描いていただき、12月に行われる坂井市社協の福祉大会で、優秀作品は表彰します。
で、対象作品をみんなで選考しているとこです。
選ぶ基準は、私の場合上手い下手じゃなく、心がこもっているか。
写真では、作品が少ないですが、これ大分絞り込んだ後なんです。
どの絵も、それぞれ素敵で選ぶのも大変でした。
子どもたちの絵が100枚以上並ぶと、壮観です。
どれもホントいい絵なんですが、残念ながら選に漏れた絵も、福祉大会当日会場にて、全部飾るそうです。
良かった^^
感謝!
まいど! ある時は坂井市商工会青年部長・ある時は三国・芦原・金津青年会議所会員(MAKJC)ある時は研修トレーナー(卵ですけど)本業は(有)加藤印刷 専務の加藤靖です。
今月は福井県内ボランティア月間ということで、坂井市社会福祉協議会でも三国サンセットビーチ清掃ということで、ボランティアセンター運営委員として、準備に行ってきました。
ちゃんと、仕事の配達を済ませてね。
何故準備だけかというと、今日は長男の運動会で、PTAの広報委員としての仕事もあるんです。
写真のように、多くのボランティアの方々にお越しいただきました。
昨年は200人以上お越しいただいたのかな。
今年も、一杯来ていただいたことでしょう。
・・・・と、何人来ていただいたかも見ることなく、小学校へ。
で、改めて生徒の数を見ると少ないね。
私も同じ小学校の卒業生ですが、500人以上いたんですけど今は半分ぐらい?
まさに少子高齢化。
悩んでてもしょうがないんで、午前中はちょこちょこ用事を済ませながら、子供の応援!
小さな身体で元気一杯グランドを駆けていました。
父ちゃん、ニッコリ。
午後からは、広報委員としてビデオ撮影。
これが、疲れるんですよ。
我が子だけ録ればいいんなら簡単ですけど、全生徒万遍なくというと気使いますね。
追い打ちをかけるように、今日は暑かった。
焦げるって!
午後の部全部担当なんで、喉も渇いてくるし・・・。
ま、なんとか運動会も終わり、後片付けなんぞお手伝いしまして無事終了!
帰って一仕事しまして、このブログを書いてます。
いや〜、長い一日でした。
帰ってビール飲んで寝ます^^
感謝!