まいど! ある時は坂井市商工会青年部前部長・ある時は三国・芦原・金津青年会議所会員(MAKJC)ある時は研修トレーナー(卵ですけど)本業は(有)加藤印刷 専務の加藤靖です。
魔?のGW。
三重県は鈴鹿サーキットへ行って参りました。
近くには長島スパーランドも有り、そちらの方が良いかなとも思ったんですが、何分、我が家の坊主達は、3年生と1年生。
長スパは、小さな子供向けの乗り物が少ないイメージがあったのと、一般の方々は、鈴鹿より長スパを選ぶだろうから、意外と混まないんじゃないかという打算的な理由で選びました。
道中は、渋滞にも巻き込まれず時間通りの到着。
しかし、着いてみると、人・ひと・ヒト・・・。
これは、しょうがない。
だってGWだもん。
問題は、アトラクションがしょぼい・・・。
しかもどれも劇混み。
例えていうなら、園内にレールが引いてあって、自転車を漕いだり、自動だったりと形式は色々ありますが、ゆっくりと園内を一周するアトラクションがあるじゃないですか。
あれが、表示は1時間半待ち、実際は2時間以上待ち。
只、レールの上を走るゴーカートが公称2時間半待ち・・・。
ディズニーランドじゃないですよ。
長スパだったら、人気アトラクションは並ぶが、並ぶのが嫌だったら、空いているアトラクション(余り面白くないですが)ばかりに乗るというやり方も選べるんですが・・・。
なんせ、全てがしょぼくて、選択肢がないから全てが劇混み。
今まで、混雑期に色々行きましたが、こんなひどい遊園地初めて。
北陸の方に分かりやすく言うと、アトラクションは手取フィッシュランド並みに、鈴鹿サーキットの味付けをした感じ。
・・・で、どれも最短でも一時間以上待ち。
最悪です。
サーキット側の、客はアトラクションに乗れなくても、稼げる時に稼いでおこうという姿勢がびしびし伝わりました。
パスポート購入しましたが、子供は5個乗れましたかね。
私は並ぶ担当で一個乗れました。
ユニバーサルスタジオは、快適だったな〜。
唯一、鈴鹿サーキット内の本コースをゴーカートで走れるアトラクションは1時間待ちで、実際にレースで使っているところを走れたので、いい経験でした。
当然、パスポートとは別料金でしたが・・・。
ま、今まで行った中では、アトラクションの質と混雑具合を総合的に考えると、ワーストに近いですね。
行くんなら、通常の週末が良いと思います。
私は二度と行きませんが・・・。
気をつけなはれや!
感謝!
よかったら
ポチッ とお願いします
(有)加藤印刷のCMです。よかったらご覧下さい。
簡単に作れますよ!
http://cmizer.com/movie/25251
PR