まいど! ある時は坂井市商工会青年部前部長・ある時は三国・芦原・金津青年会議所会員(MAKJC)ある時は研修トレーナー(卵ですけど)本業は(有)加藤印刷 専務の加藤靖です。
行って参りました。
中国は福建省厦門(アモイ)へ。
メンバーは
「庭の森」の面々+石材会社のM社長+商社の方。
初日は、アモイより車で1時間ちょっとの町、泉州へ。
といっても福井で一番大きな町、福井市より全然大きいですが・・・。
ホテルはご覧の感じ。
中国らしく豪華絢爛な造りであります。
裏手には、5階建てのボーリング・クラブ・サウナ・エステなどの複合施設があります。
ま、兎に角派手す。
初日の夜に問題が発生。
Sさんが持病のヘルニアを発症。
飯も食わずに部屋へ帰っていきました。
翌日は、Sさん単独帰国も視野に病院へ。
私が付き添いました。
ただ、中国の石材会社の社長さんが、心配なのでお母さんも付き添いにつけていただきました。
私は、ボディーランゲージで何とかなると思ってたんですが、お母さんがいてくれて良かった〜。
日本と違い、受付も通らず診察室へガンガン入っていくなど、システムが全然違う・・・。
Sさんの診察中にも、他の患者さん入ってくるし・・・。
大きな総合病院だったんですけど・・・。
こういうとこシステマチックにしていくと、良くなるんでしょうね。
どんな風に診察したかと言いますと、私が社長さんに携帯で話し電話を替わり、それをお母さんに伝えてもらい、それをお医者さんに・・・という具合です。
それに痛い場所はボディランゲージなど交えて。
写真は診察台です。
結構汚い。
・・・ま、そこで貰った薬が効いたのか、ホテルに帰ると楽になったのでしょう。
視察に行っているみんなを待つ間、ホテルのレストランにて青島ビールを飲むまでになりました。
良かった良かった。
社長さんと、お母さんのお陰です。
もしSさんと私だけだったら、どうなっていたことやら・・・。
おっと、出かけなきゃ・・・。
続きは次回・・・。
感謝!
よかったら
ポチッ とお願いします
(有)加藤印刷のCMです。よかったらご覧下さい。
簡単に作れますよ!
http://cmizer.com/movie/25251
PR