まいど! ある時は坂井市商工会青年部長・ある時は三国・芦原・金津青年会議所会員(MAKJC)ある時は研修トレーナー(卵ですけど)本業は(有)加藤印刷 専務の加藤靖です。
(社)日本青年会議所全国大会イン浜松2日目〜。
前日のお酒が残って辛いんですが、今回はO嶋監事を含む全国青年会議所の卒業予定者が、一堂に会しての卒業式が大会式典終了後開催されますので、なんとしても式典会場に入らないといけないってんで、ホテルを6時半出発。
何しろ1万人のJCメンバーが浜松に集結してまして、式典会場は収容人員6,000名程。
会場に入れなかったら、サブ会場で映像のみ。
何としても、整理券ゲットして会場に入らないと・・・。
余裕を持って会場入りしたと思ったら・・・。
こんな感じ。
1時間ぐらい並んで、なんとか滑り込みセーフ。
![23dfa7b2.JPG](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/8076eab19e7fe5b636fd0f45de780e82/1223862408?w=500&h=375)
会場は左右上下JCメンバー。
大会式典では、お隣石川県出身の小田会頭のスピーチや、
麻生太郎内閣総理大臣のスピーチ(さすがにお上手!間近に控えた選挙ですが、今までアンチ自民だった人も自民党に投票しちゃうんじゃない?
そして次年度会頭予定者の安里予定者のスピーチ。
これが、又良かったです。
気取らず、難しくもなく、「俺たち」のハートに訴えかける魂のこもった「侠・おとこ」のスピーチでした。
なんだろうね、この人ならって思わせる、そんなスピーチでした。
・・・で卒業式。
卒業生が壇上に集結するんですが、その数多分1,000名以上。
壮大な卒業式でした。
ただ人が多すぎてO嶋監事が見つけられませんでした。
すいませんでした。
卒業式にはサプライズのライブがあるんですが、今年は久保田利伸!
真っ暗な会場で
♪まわれ ま〜われ メリーゴーランド♪
って始まりです、会場大歓声!私も大歓声!
キャーキャーってなもんですワハハハハ!
前日の渡辺千里と並んでとっても素敵なライブでした。
感動の内に式典も終え、一路福井へ。
帰りには名物うなぎをいただきました。
普段だったら絶対頼まない「特上3580円」ナリ〜!
奥さんすいません。
ほくほく、やわらか、脂ものっててとっても美味でした!
総評・・・・・
やっぱり、JCっていいね。
又参加できるよう、仕事頑張ろうって心から思える旅でした。
あ、もちろん家族サービスもね^^
感謝!
PR