まいど! ある時は坂井市商工会青年部長・ある時は三国・芦原・金津青年会議所会員(MAKJC)ある時は研修トレーナー(卵ですけど)本業は(有)加藤印刷 専務の加藤靖です。
昨日は、
福井ミラクルエレファンツの対富山サンダーバーズ戦が、三国町運動公園野球場で開催されました。
私は4時から、屋台のお手伝いに。
試合開始前の時点で、ミラクルエレファンツは北陸地区首位を走っているとあって、5時頃から親子連れの皆さんがちらほらと。
焼きそば・フランクフルトの準備を皆で終えると、慌てて焼き鳥の炭起こし。
あれっていつも思うんですが、なんか効率よく且つあっという間に起こす方法ってないもんですかね。
あるわけないって?
いやいや、世の中には科学では解明されないこと、人類にとって未知のことが沢山あるんですから、画期的な炭起こしの方法があるはず。
誰かご意見プリーズ!
・・・で、売れ行き順調で試合も始まりました。
と、ここで私一旦退場で、7時半から坂井市社会福祉協議会にて、ボランティア連絡会に出席。
先日開催されたボランティア祭り「あい愛まつり」の反省点・今後の課題など話し合いました。
どんな祭りだったかは、7月7日のブログをご覧ください。
色々ご意見等ありましたが、概ね楽しい祭りだったとのこと。
来年も開催するのであれば、今回の反省点を活かし、よりより祭りにしていきましょうということで、9時閉会。
慌てて、球場に戻ると全て売り切れで後片付けが始まっていました。
完売御礼イエーイ!
肝心の試合はと言いますと、3対1で敗戦。
最終回に1死満塁のサヨナラチャンスがあったんですけどねー。
4番の三振が・・・。
いえ、三振がいけないんじゃなくて、一球も振らずにというところが・・・。
監督からは直球を狙えとの指示で、来た球は3球とも直球。
取りあえず振らないと・・・、ドラマは起きようがありませんよね。
球場全体のなんともいえない溜息が・・・。
まあ、プロなんですから今回のことも今後にしっかり活かして、奮起してくれることでしょう。
感謝!
PR