忍者ブログ

[PR]

2025.07.27 -
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   ▲ENTRY-TOP

東京

2009.02.05 - ビジネス
まいど! ある時は坂井市商工会青年部長・ある時は三国・芦原・金津青年会議所会員(MAKJC)ある時は研修トレーナー(卵ですけど)本業は(有)加藤印刷 専務の加藤靖です。


P1000063.JPG印刷関連の展示会「PAGE2009」のため、東京は池袋まで行って参りました。

朝5時半の列車で帰りは12時着という日程です。

さて、印刷関連とはいえ、印刷機は展示してありません。

それよりも、印刷の前段階の作業効率アップのためのソフト、オンデマンドプリンター、デジタルサイン等々といったものが主となります。

P1000065.JPGこんな、変わったサインもありました。

印刷機も大事ですが、今や他品種小ロットの時代。

プリンターの進歩は目覚ましいものがあります。

ま、そういうハード面も大事ですが、今回は

なによりも、印刷というより広告業界が向かっている方向性だけは見ておきたいということで、無理矢理参加してきました。

当社は、小さいながら設備投資も怠らず、時代の最先端は無理ですが、先頭集団の最後尾から落ちこぼれないように必死にしがみついているつもりですが、現在の様々なソリューションをみると、

「焦る」

焦ります。

焦らずゆっくりなんて言ってられません。

無い知恵絞ってがんばらねば。

でも行って良かった。

又明日から頑張れる種をいただきました。

感謝!
PR
   Comment(0)   TrackBack()    ▲ENTRY-TOP

日本海を眺めながら

2009.02.02 - 日記
まいど! ある時は坂井市商工会青年部長・ある時は三国・芦原・金津青年会議所会員(MAKJC)ある時は研修トレーナー(卵ですけど)本業は(有)加藤印刷 専務の加藤靖です。


P1000062.JPG日曜は、越前海岸にある日帰り温泉施設「波の華」へ子どもたちを連れてお出かけ。

越前海岸沿いの国道は、程よくカーブもありちょっとしたドライブです。

只、冬に日本海に見とれてしまい、ついつい脇見をしそうに・・・。

距離も家から車で40分ほどでちょうど良い。

施設について、先ずは中に入る前に、隣に展望台らしき物があり、行ってみました。

眺めはこんな感じです。

しかし寒風吹き荒れる冬の日本海は絵になりますが、体がシバレル・・・。

体が十分冷え切ったところで館内へ。

18010530_1997_1.jpg浴場はそんなに広くないものの、眺めは良し。

窓を開ければ、半露天風呂です。

お湯も、なんだかヌルヌル(良い意味で)で温泉らしくてグッド。

サウナも有りまして、も一つグッド。

帰りは、体もポカポカとっても気持ちの良い温泉でした。

おすすめですよ。

感謝!
   Comment(0)   TrackBack()    ▲ENTRY-TOP

シール

2009.01.31 - ビジネス
まいど! ある時は坂井市商工会青年部長・ある時は三国・芦原・金津青年会議所会員(MAKJC)ある時は研修トレーナー(卵ですけど)本業は(有)加藤印刷 専務の加藤靖です。


9edebc8f.jpgお客様から、左の物を既存のハガキに貼れるシールを作って欲しいとの依頼。

数がまとまれば、シール印刷の方が1枚あたりの単価は安い。

しかし、200枚ほどなので、シール印刷用にフィルム出力した後、製版印刷では数万円もかかっちゃいます。

そこで、当社の大判プリンターに沢山面付けして出力します。

その後、プロッターに通して切れ目を入れます。
P1000061.JPG
これで完成。

この方法の利点は、屋外看板用のプリンターとメディアを使用しますので、車などに貼るステッカーとしても使用できます。

又、プロッターをしようする(シール印刷ですと抜き型を新たに作らなければなりません)ので丸・三角・四角その他、形も自由自在です。

商品に貼るシールでロットの多い物はシール。

屋外でロットの多い物はステッカー。

小ロットの物は今回のやり方。

シール一つでも色んなやり方が有ります。

加藤印刷では、お客様にとって最良のご提案をいたします。

今回は宣伝でした。

感謝!
   Comment(0)   TrackBack()    ▲ENTRY-TOP

演説

2009.01.30 - 日記
まいど! ある時は坂井市商工会青年部長・ある時は三国・芦原・金津青年会議所会員(MAKJC)ある時は研修トレーナー(卵ですけど)本業は(有)加藤印刷 専務の加藤靖です。


ちょっとまえに書きましたが、オバマ大統領の就任演説凄かったですね。

一部ですが、

「今日、私は明確に言います。

私たちが直面している試練は、
大変深刻であり、数も多い。

簡単に乗り越えることはできないし、
時間もかかるでしょう。

でも、私たちはすでに知っています。
アメリカがその試練を克服できるということを。」

ここが全てですね。

こりゃ、不安に満ちたアメリカの方々熱狂します。

まだまだアメリカは大丈夫。

そんな気になってしまう演説でした。

伝え方もいいですね。

抑揚、身振り、間の取り方どれをとってもいいですね。

決して大げさではなく、しっかり伝わる。

これ同じ事私が話しても、こんなに熱狂しません。

伝え方って大事ですね。

トレーナーとしても参考になります。

私もあんな風に話せるように、日々精進ですね。

感謝!
   Comment(0)   TrackBack()    ▲ENTRY-TOP

京都2

2009.01.28 - 日記
まいど! ある時は坂井市商工会青年部長・ある時は三国・芦原・金津青年会議所会員(MAKJC)ある時は研修トレーナー(卵ですけど)本業は(有)加藤印刷 専務の加藤靖です。


続きまして、京都の夜〜。

夜は各青年会議所とも、LOM(各地青年会議所のこと)ナイトと称しまして、京都にてそれぞれが青年会議所毎に懇親会を行います。

我がMAKJCも例年は開催しておりましたが、今年は将来のLOM合併を見据えて丸岡JCさんと合同のLOMナイトを開催しました。

又、丸岡JCさんの姉妹JCである、福島の二本松JCさんも加わっての3LOM合同LOMナイト。

最初は、遠慮がちでしたがお酒が入るとそんなこともなくなり、和気藹々です。

私も注ぎに回って、メンバーと色んな話が出来てとっても愉しかったです。

最後の日本酒一気が応えましたが・・・・。

その後2次会は、MAKJCだけで行いその後3次会へと・・・。

ここらへんで記憶もおぼろなんですが、朝やっちゃいました。

朝9時に会議場入りの予定が、起きたら11時。

同室の角谷君に後で聞きました。

「なんで起こしてくれんかったんや」

「だって加藤さん、昨日夜中に帰ってきて、俺酔っぱらったし明日起きれそうもないから、明日は起こさないでねって言ってたじゃないですか。」

・・・角谷君、そこは酔っぱらいの戯言なんで起こそうよ。

酔っぱらいの戯言なんて信じちゃダメ!

ま自分が悪いんですけどね。

自分のバカ!!

皆さんお酒はほどほどにね。

感謝!
   Comment(2)   TrackBack()    ▲ENTRY-TOP
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[02/15 かとちゃん]
[02/15 ジィです。]
[01/05 かとちゃん]
[01/05 ジィです。]
[06/28 かとちゃん]
最新記事
(05/24)
(10/10)
(09/25)
(09/24)
(09/21)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
加藤靖(Katochan)
年齢:
54
性別:
男性
誕生日:
1971/02/14
職業:
(有)加藤印刷 専務
趣味:
ゴルフ(最近行けてませんが)
自己紹介:
好きな言葉:「みんな笑顔」

笑顔ということは、幸せってこと。
様々な活動を通じて、みんなの笑顔に少しでも貢献できればハッピーです。

好きな食べ物:カップラーメンから高級寿司まで等しくおいしいと感じてしまう、節操のない舌

きらいな食べ物:しいたけ(これだけは食べられません)

バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
お天気情報
ブログの評価 ブログレーダー
忍者アド