まいど! ある時は坂井市商工会青年部長・ある時は三国・芦原・金津青年会議所会員(MAKJC)ある時は研修トレーナー(卵ですけど)本業は(有)加藤印刷 専務の加藤靖です。

印刷関連の展示会「PAGE2009」のため、東京は池袋まで行って参りました。
朝5時半の列車で帰りは12時着という日程です。
さて、印刷関連とはいえ、印刷機は展示してありません。
それよりも、印刷の前段階の作業効率アップのためのソフト、オンデマンドプリンター、デジタルサイン等々といったものが主となります。

こんな、変わったサインもありました。
印刷機も大事ですが、今や他品種小ロットの時代。
プリンターの進歩は目覚ましいものがあります。
ま、そういうハード面も大事ですが、今回は
なによりも、印刷というより広告業界が向かっている方向性だけは見ておきたいということで、無理矢理参加してきました。
当社は、小さいながら設備投資も怠らず、時代の最先端は無理ですが、先頭集団の最後尾から落ちこぼれないように必死にしがみついているつもりですが、現在の様々なソリューションをみると、
「焦る」
焦ります。
焦らずゆっくりなんて言ってられません。
無い知恵絞ってがんばらねば。
でも行って良かった。
又明日から頑張れる種をいただきました。
感謝!
PR
まいど! ある時は坂井市商工会青年部長・ある時は三国・芦原・金津青年会議所会員(MAKJC)ある時は研修トレーナー(卵ですけど)本業は(有)加藤印刷 専務の加藤靖です。

日曜は、越前海岸にある日帰り温泉施設「
波の華」へ子どもたちを連れてお出かけ。
越前海岸沿いの国道は、程よくカーブもありちょっとしたドライブです。
只、冬に日本海に見とれてしまい、ついつい脇見をしそうに・・・。
距離も家から車で40分ほどでちょうど良い。
施設について、先ずは中に入る前に、隣に展望台らしき物があり、行ってみました。
眺めはこんな感じです。
しかし寒風吹き荒れる冬の日本海は絵になりますが、体がシバレル・・・。
体が十分冷え切ったところで館内へ。

浴場はそんなに広くないものの、眺めは良し。
窓を開ければ、半露天風呂です。
お湯も、なんだかヌルヌル(良い意味で)で温泉らしくてグッド。
サウナも有りまして、も一つグッド。
帰りは、体もポカポカとっても気持ちの良い温泉でした。
おすすめですよ。
感謝!
まいど! ある時は坂井市商工会青年部長・ある時は三国・芦原・金津青年会議所会員(MAKJC)ある時は研修トレーナー(卵ですけど)本業は(有)加藤印刷 専務の加藤靖です。

お客様から、左の物を既存のハガキに貼れるシールを作って欲しいとの依頼。
数がまとまれば、シール印刷の方が1枚あたりの単価は安い。
しかし、200枚ほどなので、シール印刷用にフィルム出力した後、製版印刷では数万円もかかっちゃいます。
そこで、当社の大判プリンターに沢山面付けして出力します。
その後、プロッターに通して切れ目を入れます。

これで完成。
この方法の利点は、屋外看板用のプリンターとメディアを使用しますので、車などに貼るステッカーとしても使用できます。
又、プロッターをしようする(シール印刷ですと抜き型を新たに作らなければなりません)ので丸・三角・四角その他、形も自由自在です。
商品に貼るシールでロットの多い物はシール。
屋外でロットの多い物はステッカー。
小ロットの物は今回のやり方。
シール一つでも色んなやり方が有ります。
加藤印刷では、お客様にとって最良のご提案をいたします。
今回は宣伝でした。
感謝!